2007年10月16日

【マーケティング】vol.98 定量調査の手法

定量調査の手法

主にアンケートを通じて取得したデータを数値化して、グラフなどで「量による裏づけ」を表現したものを分析する手法。

定量調査は、数値データにて分析できるので、全体像の把握が容易にできる。


面接調査:調査員が対象者を訪問面接し、回答を記録する方法。
調査員が直接対話できるので、複雑な内容についても解答が期待できる


留置(とめおき)法:調査票を対象者に一定期間預けて回答してもらい、回収する方法質問の量が多い、一定期間定期的な記録が必要などのケースで利用。

郵送法:調査票を郵送によって配布・回収する方法。対象者が多忙・遠隔地などで直接コンタクトできない場合に利用。
回収率が低いために配布数を多めにする、謝礼を工夫するなどの努力が必要。


ホームユーステストHUT):留置法の一種で、商品を一定期間自宅で実際に利用してもらい使用状況使用感について記録してもらう方法。


セントラルロケーションテストCLT):会場に定時物(広告・商品など)を用意し、対象者を呼び入れて回答してもらう方法。対象者を路上でキャッチする方法事前に案内する方法がある。


街頭調査:繁華街や駅頭など路上で対象者の確保から回収までを行う方法。5縲怩P0分が限度


電話調査電話を使う調査方法。対象者探しや発送の手間が省けるが、口頭で聞ける内容に限られる



0 件のコメント:

コメントを投稿